top of page
Screenshot_20250425_112047_Instagram (1).png
検索

活動報告 ~一般部署編~

  • 執筆者の写真: 千田祭実行委員会HP担当
    千田祭実行委員会HP担当
  • 9月2日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!

千田祭実行委員会です🏮


9月に入って、千田祭もいよいよ来月に迫ってきました!


先日は、酷暑の中にもかかわらず千田小学校さんや地域の方のお力を借りて、当日に使用するテント設営の練習が行われました


他にも装飾品の作成など、千田祭の準備もますます本格的になってきています🔥 


ということは、同時に広大生の夏休みもあと1ヶ月ということでもあるのです(+_+)トホホ 

 

先日キャンパスから虹がみられました
先日キャンパスから虹がみられました

さてさて、今回は一般部署の活動の様子をお伝えします!


といっても、「一般」っていう名前だけだと、どんなことをしているのか、ぶっちゃけよく分かりませんよね…。


しかし、実は重要任務を多く担っている部署なのですΣ(・ω・ノ)ノ !


今回は、一般部署のトップからの生の声をお届けします。


ということで、今までとちょっと趣向を変えてインタビュー形式でお伝えしてみます🎤(夏休みなので、直接は聞いていませんが…) 


※過去の記事では、器材部署と装飾部署の活動内容をお伝えしています。

そちらも、併せてお読みくださいね(*^o^*) (①器材部署はこちら ②装飾部署はこちら) 

 


Q: 一般部署の人数は? 


A: 1年3人、2年4人、3年1人の計8人です。

昨年度より少なめですが、みんなで協力して頑張っています。 



Q: どんな仕事内容ですか? 


A: 屋内で出店される団体さまのサポートをします。他にも、スタンプラリー企画の運営や、ゴミ箱🚮の制作も一般部署のお仕事ですね。 



Q: 一般部署の雰囲気や魅力を教えてください! 


A: 学年問わず、みんなでアイデア💬を出しながら作業していけるような空気を作れるように意識していますね。比較的ゆったりした雰囲気で働けるところも魅力だと思います! 



Q: 他部署との連携はありますか? 


A: 今のところ連携できるような事業がないのですが、これから機会があれば考えてみたいです! 



Q: 4月から今まで取り組んだことを教えてください! 


A: 学内外で出店してくださる団体を募集し、説明会を開催しました。また、スタンプラリーの台紙のデザインをメンバーから募りました。 



Q: 来月に迫った千田祭に向けて、今後の予定は? 


A: 千田祭当日に向けてスタンプラリーの景品🎁購入や、案内掲示💁・ゴミ箱の作成を行う予定です。また、屋内出店の配置なども考えていきたいです。 

 



一般部署がどんな部署なのか、お分かりいただけましたか?


千田祭の成功に重要な仕事ばかりで大変なはずなのに、楽しく活動している一般部署、ステキですね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


来週の記事は、バザー部署の活動報告です(予定)。乞うご期待🌟 



千田祭の裏側やイベント内容、告知など、これからのブログも目が離せない(☆。☆) 


千田祭Instagramでは、ブログの更新情報も簡単にいち早くキャッチできます!


千田祭をより楽しんでいただくためにも、ぜひぜひ今のうちにInstagramX(Twitter)のfollowをお願いします<(_ _)> 


それでは、次回の記事📝もお楽しみに!


See you next time ☆彡 

 
 
 

コメント


お問い合わせ

広島大学千田祭実行委員会

from 東千田いきいきネットワーク

〒730-0053 広島県広島市中区東千田町1丁目1−89

  • Instagram
  • X

© 2024 ​広島大学東千田キャンパス千田祭実行委員会  Wix.com を使って作成されました

bottom of page